(出典 pbs.twimg.com)


1話2話を観たけど ここ最近の中では面白く感じたw

2話目は深夜にやっていたドラマを思い出すww

残り2話も楽しみに観よう♪

1 朝一から閉店までφ ★ :2024/06/08(土) 20:30:04.21 ID:RyPw35H19
世にも奇妙な物語:「’24 夏の特別編」 原菜乃華、高杉真宙、高橋ひかるが初出演&初主演 若村麻由美は10年ぶり 今夜の「土曜プレミアム」で放送

2024年06月08日 13:23

MANTANWEB編集部

 タモリさんがストーリーテラーを務める人気オムニバスドラマ「世にも奇妙な物語’24 夏の特別編」が、6月8日のフジテレビ系土曜プレミアム枠(土曜午後9時)で放送される。
今回の特別編では、原菜乃華さん主演の「友引村」、高杉真宙さん主演の「人類の宝」、高橋ひかるさん主演の「週刊 元恋人を作る」、若村麻由美さんが主演を務める「追憶の洋館」の四つのエピソードを届ける。

 「友引村」は、東京の大学生の藤崎凛(原さん)が主人公。同じ大学に通う高橋壮真(水沢林太郎さん)、日比野ヤマト(丈太郎さん)とは仲良しだ。
いつもと変わらない日々を送っていたある日、ヤマトが亡くなったとの連絡が入る。2人は葬儀に参加するため、彼が生まれ育った山奥にある“友引村”へ。そこは、奇妙な風習に従って葬儀が行われている村だった。
2人が異様な光景に圧倒されていると、ヤマトの母・日比野望美から顔を見てやってほしいと声をかけられる。壮真がヤマトに対面する一方、凛は、顔を見ることができずにその場を離れてしまう。実は、凛にはヤマトのことで秘密にしていることがあり……。
 「人類の宝」は、アルバイトを転々としグラフィティアートを描きながらその日暮らしをしているフリーターの佐倉エイスケ(高杉さん)が主人公。
そんなある日、いつものようにグラフィティアートを描いていると「あなたはまさに人類の宝だ!あなたを保護させていただきます」と、エイスケの作品にほれ込んだ世界文化遺産保全機構(WCCO)の三嶋左近(新納慎也さん)によって連れ去られてしまう。
そこは、ほとんど家具のない白い部屋。エイスケは何が起きているのかわからずぼう然としていると、どこからか女性の歌声が*かに聞こえてきた。通気口を使い呼びかけてみるとミハル(恒松祐里さん)と名乗る女性から返答があり……。
 「週刊 元恋人を作る」は、学生起業を目指しセミナーに通う成績優秀な大学生・ななみ(高橋さん)が主人公。セミナーの講師をしていた恋人の大谷(竹財輝之助さん)に振られ傷ついている。
同じ大学に通うななみの友人・あいり(「日向坂46」の富田鈴花さん)たちには、うまくいっている素振りを見せているものの、誰も大谷の姿を見たことがなかった。ある日、ななみは、元恋人のアンドロイドを作ることができる『週刊 元恋人を作る』という雑誌が創刊されたことを知る。
それは、毎号届くパーツを組み合わせることによって姿形だけでなく、元恋人の声まで再現できるという。ななみは、失恋の傷を癒やすため、ひそかに元恋人作りを始めるのだが……。
     ===== 後略 =====
全文は下記URLで
https://mantan-web.jp/article/20240607dog00m200036000c.html




2 名無しさん@恐縮です :2024/06/08(土) 20:32:14.95 ID:ivnicGAV0
原菜乃華は泥濘の食卓が良かったな

42 名無しさん@恐縮です :2024/06/09(日) 00:06:48.24 ID:eGikhGVO0
>>2
「胸が鳴るのは君のせい」もよかった

3 警備員[Lv.18] :2024/06/08(土) 20:33:41.20 ID:XOrQcsj90
CMの度に奇妙な世界から引き戻される物語

37 名無しさん@恐縮です :2024/06/08(土) 23:40:49.98 ID:y4fWTnd40
>>3
昔みたいに1話終わりごとにCM入れればいいのに
それやると終話ごとにチャンネル変えられちゃうと恐れてるんだよ

最近は
1話終わり→そのまま次の話へ→話の途中でCM
だな

4 警備員[Lv.8][新芽] :2024/06/08(土) 20:35:58.21 ID:2JXkaVGs0
丸亀製麺で評価が上がった原菜乃華

7 名無しさん@恐縮です :2024/06/08(土) 20:43:45.32 ID:HWfWGcD/0
最近だと
恋の記憶忘れないで
みたいなタイトルのやつが激怖だったな

23 名無しさん@恐縮です :2024/06/08(土) 22:06:48.10 ID:7ygVfMef0
>>7
斉藤由貴の恋の記憶は怖かったね

ここ数年ではNo.1じゃないアレ

24 名無しさん@恐縮です :2024/06/08(土) 22:09:37.09 ID:QhDzTkhp0
>>23
いまでもあの歌が唄える

47 名無しさん@恐縮です :2024/06/09(日) 00:09:31.93 ID:eGikhGVO0
>>24
すげえなw

9 名無しさん@恐縮です :2024/06/08(土) 20:46:24.78 ID:PmYwlEvV0
世にも~は90年代にSMAPスペシャルとかやりはじめた辺りから初期の方向性とは悪く変わってしまった

12 名無しさん@恐縮です :2024/06/08(土) 20:50:06.11 ID:DhKnLqN30
若村さんを除けば、深夜ドラマみたいなキャスティング

13 名無しさん@恐縮です :2024/06/08(土) 20:56:03.53 ID:QDO/Ikcp0
>>12
若村さん以外全員知らなかったわ(´・ω・`)

もう基本ドラマは大河しか見てないからそれらに顔見せしてくれないとチンプンカンプン

14 名無しさん@恐縮です :2024/06/08(土) 20:58:02.53 ID:XFFfXRg90
>>13
高杉真宙は大河でてるのに

16 名無しさん@恐縮です :2024/06/08(土) 21:10:03.49 ID:QDO/Ikcp0
>>14
弟ね、見てるから知ってたわ
顔と名前が一致しなかったごめんね(´・ω・`)

80 名無しさん@恐縮です :2024/06/09(日) 09:59:47.68 ID:7McJqR5u0
>>13
昨年の大河で
原菜乃華ちゃんが
千姫役やったんだが。
作品内での名台詞
「鬼じゃ!鬼畜じゃ!」と言う言葉を使って良い?

17 名無しさん@恐縮です :2024/06/08(土) 21:19:22.09 ID:6pC4zGDB0
お前らのお気に入りの回は何?

18 名無しさん@恐縮です :2024/06/08(土) 21:20:09.46 ID:IKjFlhak0
>>17
雪山かな、子供心にトラウマ持った

45 名無しさん@恐縮です :2024/06/09(日) 00:08:23.65 ID:eGikhGVO0
>>18
いるはずのない〇人目のやつ?

46 名無しさん@恐縮です :2024/06/09(日) 00:09:16.00 ID:eGikhGVO0
>>17
柳葉敏郎の「夢を売る男」みたいなやつ
最後にこどもの哺乳瓶を「それはいいです」と言われるやつ

25 名無しさん@恐縮です :2024/06/08(土) 22:34:41.04 ID:Bsu5Wmms0
最後に面白いと思ったのは大竹しのぶのやつかな
あれももう5年くらい前だと思うけど

49 名無しさん@恐縮です :2024/06/09(日) 00:17:25.78 ID:G24fPRgv0
1話終わったあとすぐに次の話始めるのやめてほしい

51 名無しさん@恐縮です :2024/06/09(日) 00:21:05.94 ID:wv7R1+Wz0
よく覚えてるのは佐々木希の「美人税」だがもう8年も前か

53 名無しさん@恐縮です :2024/06/09(日) 00:36:20.01 ID:gqMzWyF80
2019から夏にやってるやな
まあ俺としては2002の春が印象良かった気がするけどな
夜汽車の男つべにあるやんか

54 名無しさん@恐縮です :2024/06/09(日) 00:40:02.35 ID:eGikhGVO0
峠の釜めしとかどう
一番ヨニキミョっぽいのは懲役30日かな

55 名無しさん@恐縮です :2024/06/09(日) 01:03:23.97 ID:6SFUQkP50
全般的に好きな女優多めで良きかな。。

作品的に最もヤばいと思ったのは
「人類の宝」

64 名無しさん@恐縮です :2024/06/09(日) 03:11:55.53 ID:n9Owy6hX0
近年のコンプライアンス重視の動きは世にも奇妙な物語にも影響を与えてるんだろうか?

66 名無しさん@恐縮です :2024/06/09(日) 03:22:49.26 ID:FlViqwJx0
稲垣吾郎が司会してる怖い話は何だっけ?

67 名無しさん@恐縮です :2024/06/09(日) 03:33:26.04 ID:mqZBEfHn0
>>66
本当にあった怖い話

70 名無しさん@恐縮です :2024/06/09(日) 04:16:19.85 ID:/nh0RveS0
美女缶と墓友は良かったな。あと草薙の床屋のやつ

72 名無しさん@恐縮です :2024/06/09(日) 05:40:19.40 ID:eGikhGVO0
>>70
地味に感動するやつか床屋

77 名無しさん@恐縮です :2024/06/09(日) 08:58:28.99 ID:eb+hBsCl0
今回は悪くなかった

81 名無しさん@恐縮です :2024/06/09(日) 10:19:30.22 ID:AHOcY8440
結局若村麻由美の奴が一番マシだったような…

86 名無しさん@恐縮です :2024/06/09(日) 11:08:28.59 ID:Grta3pwE0
>>81
2話目も悪くなかったが何かが足りなかった

91 名無しさん@恐縮です :2024/06/09(日) 13:38:22.98 ID:N40KU52a0
友引村はなかなか良かった

99 警備員[Lv.6][新] :2024/06/09(日) 19:02:50.59 ID:51rF4nRp0
原菜乃華がかわいくて*かったぐらいだな

過去作なら三浦春馬の記憶が飛ぶ薬が好きだった 原作漫画あるけど

100 名無しさん@恐縮です :2024/06/09(日) 19:08:14.55 ID:nSi1JuAZ0
落ちが見え見えなのが残念。
友引村もハイハイ何時もの入れ替わりねwと簡単に終わり過ぎ。
昔だったらもうちょっと工夫が有った。
凛(原菜乃華)と二人きりになった壮馬(水沢林太郎)がこっそり打ち明ける。
「僕だよ、壮馬だよ」
「えっ、ヤマト君と入れ替わったんじゃ?」
「大丈夫だよ、ヤマトになった振りをしていただけさ。さあ皆が騙されている内に山を下りよう」
「良かった…」
一年後、用事が有って家に戻ると壮馬が誰かに電話している。
「あ、おふくろ。凛はすっかり壮馬だと信じ切っている。村に戻るのももうすぐだよ」