<ウイングマン>“アオイ”加藤小夏の“美腹筋”が話題に 視聴者「筋肉すごい」「スタイル良すぎ」(ネタバレあり) 俳優の藤岡真威人さんが主演を務める連続ドラマ「ウイングマン」(テレビ東京ほか、火曜深夜0時半)の第1話が10月22日に放送された。同話では、加藤小… (出典:) |
^ “10月22日スタート!桂正和の代表作「ウイングマン」実写ドラマ 【主人公】広野健太役は藤岡真威人!【ヒロイン】アオイ役は加藤小夏!!! 監督は特撮アクションの第一人者・坂本浩一!さらに、オープニングテーマがBLUE ENCOUNTに決定!”. テレ東/BSテレ東. テレビ東京… 86キロバイト (10,337 語) - 2024年10月23日 (水) 02:51 |
2024年3月25日閲覧。 ^ “「ウイングマン」に藤岡真威人・加藤小夏が出演、監督とアクション演出は坂本浩一”. 映画ナタリー. ナターシャ (2024年9月10日). 2024年9月10日閲覧。 ^ “北大路欣也『三屋清左衛門残日録』第8作が決定 藤岡真威人&大友花恋が新たに参加”. マイナビニュース… 14キロバイト (1,588 語) - 2024年10月24日 (木) 23:10 |
藤岡真威人さん クールドジ男子で
はじめて知ったけど
今回も
明るく面白いのがいいわ
はじめて知ったけど
今回も
明るく面白いのがいいわ
1 冬月記者 ★ :2024/10/23(水) 09:18:46.47 ID:qWEUCC479
https://news.yahoo.co.jp/articles/53fbf36df9d03f045cfc14d8422ae0f383807580
ドラマ『ウイングマン』1話の反応は?「改変あってもナイス実写化」「デンジマンもトレンドに?」
『I”s』『電影少女』などで知られる漫画家、桂正和先生の連載デビュー作で、1983年から85年にかけて「週刊少年ジャンプ」で連載された『ウイングマン』の実写ドラマ版の放送が、10月23日0時30分より開始されました。
ヒーローにあこがれる少年が主人公の本作は、主演を初代『仮面ライダー』で「本郷猛」役を演じていた藤岡弘、さんの息子である藤岡真威人さんが務め、監督とアクション監督を『ウルトラマンギンガS』『仮面ライダーフォーゼ』『獣電戦隊キョウリュウジャー』など数々の特撮シリーズでメイン監督を務めた経験のある坂本浩一さんが担当しています。
原作ファンほか特撮ファンからも注目されており、1週前の10月16日0時からDMM TV先行配信されていた本作の1話には、往年のファンや初見の人びとからさまざまな反応が出ていました。
※ここから先はドラマ『ウイングマン』のネタバレを含みます。
特撮番組が大好きで、変身ヒーローに憧れている高校生の主人公「広野健太(演:藤岡真威人)」は、自作のヒーロー「ウイングマン」のコスチュームを着て活動しており、たばこのポイ捨てを注意するも動画でさらされてしまうなど、地道な活動を続けていました。
健太はあるとき、不良に絡まれていたクラスメイトの「小川美紅(演:菊地姫奈)」を助けようとして怪我を負い、その後の帰り道で異空間から現れ落ちてきた謎の少女「アオイ(演:加藤小夏)」と出会います。そして、アオイを家に連れ帰って介抱した後、健太は彼女が持っていた妙なノートに新たなウイングマンのデザインや設定を描きこむのです。
ただ、アオイは異次元世界の都市「ポドリムス」からやってきた人物で、そのノートは書かれた願いを具現化できる「ドリムノート」でした。健太はノートの力で自分が描いた通りのウイングマンの姿になってはしゃぐものの、アオイはこのドリムノートを消滅させるために3次元世界にやってきたことを語ります。
アオイの故郷ポドリムスは独裁者「リムル(CV:大塚明夫)」に支配されており、ドリムノートは彼女の父「ラーク(CV:関智一)」が無理やり開発させられたものだというのです。
アオイは父から託されたノートを3次元にしかない火で燃やして消すことが目的でしたが、健太はそれよりも自分がウイングマンになって戦った方がいいと主張します。そこへリムルの手先の刺客が現れ、健太はいよいよウイングマンに変身して戦うことになるのでした。
ドラマ『ウイングマン』は健太が中学生から高校生になり、ウイングマンとして戦える制限時間が10分から5分だけになる、ドリムノートには最初に書いたものに関連することしか書けないなどいくつかの改変が加えられていますが、それらは原作者で総合監修とキャラクターデザインも務める桂正和先生の了承のもと行われています。
公式サイトに「42年前からの夢。ウイングマン実写化。感無量です。」とコメントを寄せている桂先生は、10月22日発売の「週刊FLASH」1751号掲載のインタビューで「漫画どおりにはできないので、一回解体して再構築が必要」「その作業で参加できるのが、新しい作品を作っているみたいで楽しかったですね」と語っていました。
ウイングマンのコスチュームのデザインも、桂先生本人の手で動きやすさやコスプレの技術が上がった現代で健太が作ることを考慮した変更が加えられている一方、原作者として「健太の性格」だけは絶対に変えないことをこだわったそうで、同インタビューでは「近年よくある”闇落ち”とか絶対ないキャラクターだし、そこは貫きたい」とコメントしています。
放送された1話はストーリーの流れは原作と変わっていましたが、健太は変わらず明るい性格で、未知のノートの力で変身させられてもすぐに「めちゃくちゃカッコいいじゃない」とはしゃぎ、恐ろしい刺客と戦うことになっても「来た来た来た、ヒーローっぽいシチュエーションが!」と、ノリノリで「チェイング! (チェンジとウイングを組み合わせた変身の掛け声の造語)」していました。
ドラマ第1話は放送中から話題になり、SNSでは「最初のふつーの健太の特撮ヲタのイタめの部分も、しっかり書かれてるのよき…」「健太が浮かれるのも分かるくらい、確かにこのウイングマンのデザインはカッコいい」「制限時間付きヒーローは男のロマンだから、健太が自分でそう設定しちゃうのも分かる」「何十年も待った甲斐があったよ、真威人くんの健太も演技が絶妙でいい!完全に広野健太になってる」
続きはリンク先
ドラマ『ウイングマン』1話の反応は?「改変あってもナイス実写化」「デンジマンもトレンドに?」
『I”s』『電影少女』などで知られる漫画家、桂正和先生の連載デビュー作で、1983年から85年にかけて「週刊少年ジャンプ」で連載された『ウイングマン』の実写ドラマ版の放送が、10月23日0時30分より開始されました。
ヒーローにあこがれる少年が主人公の本作は、主演を初代『仮面ライダー』で「本郷猛」役を演じていた藤岡弘、さんの息子である藤岡真威人さんが務め、監督とアクション監督を『ウルトラマンギンガS』『仮面ライダーフォーゼ』『獣電戦隊キョウリュウジャー』など数々の特撮シリーズでメイン監督を務めた経験のある坂本浩一さんが担当しています。
原作ファンほか特撮ファンからも注目されており、1週前の10月16日0時からDMM TV先行配信されていた本作の1話には、往年のファンや初見の人びとからさまざまな反応が出ていました。
※ここから先はドラマ『ウイングマン』のネタバレを含みます。
特撮番組が大好きで、変身ヒーローに憧れている高校生の主人公「広野健太(演:藤岡真威人)」は、自作のヒーロー「ウイングマン」のコスチュームを着て活動しており、たばこのポイ捨てを注意するも動画でさらされてしまうなど、地道な活動を続けていました。
健太はあるとき、不良に絡まれていたクラスメイトの「小川美紅(演:菊地姫奈)」を助けようとして怪我を負い、その後の帰り道で異空間から現れ落ちてきた謎の少女「アオイ(演:加藤小夏)」と出会います。そして、アオイを家に連れ帰って介抱した後、健太は彼女が持っていた妙なノートに新たなウイングマンのデザインや設定を描きこむのです。
ただ、アオイは異次元世界の都市「ポドリムス」からやってきた人物で、そのノートは書かれた願いを具現化できる「ドリムノート」でした。健太はノートの力で自分が描いた通りのウイングマンの姿になってはしゃぐものの、アオイはこのドリムノートを消滅させるために3次元世界にやってきたことを語ります。
アオイの故郷ポドリムスは独裁者「リムル(CV:大塚明夫)」に支配されており、ドリムノートは彼女の父「ラーク(CV:関智一)」が無理やり開発させられたものだというのです。
アオイは父から託されたノートを3次元にしかない火で燃やして消すことが目的でしたが、健太はそれよりも自分がウイングマンになって戦った方がいいと主張します。そこへリムルの手先の刺客が現れ、健太はいよいよウイングマンに変身して戦うことになるのでした。
ドラマ『ウイングマン』は健太が中学生から高校生になり、ウイングマンとして戦える制限時間が10分から5分だけになる、ドリムノートには最初に書いたものに関連することしか書けないなどいくつかの改変が加えられていますが、それらは原作者で総合監修とキャラクターデザインも務める桂正和先生の了承のもと行われています。
公式サイトに「42年前からの夢。ウイングマン実写化。感無量です。」とコメントを寄せている桂先生は、10月22日発売の「週刊FLASH」1751号掲載のインタビューで「漫画どおりにはできないので、一回解体して再構築が必要」「その作業で参加できるのが、新しい作品を作っているみたいで楽しかったですね」と語っていました。
ウイングマンのコスチュームのデザインも、桂先生本人の手で動きやすさやコスプレの技術が上がった現代で健太が作ることを考慮した変更が加えられている一方、原作者として「健太の性格」だけは絶対に変えないことをこだわったそうで、同インタビューでは「近年よくある”闇落ち”とか絶対ないキャラクターだし、そこは貫きたい」とコメントしています。
放送された1話はストーリーの流れは原作と変わっていましたが、健太は変わらず明るい性格で、未知のノートの力で変身させられてもすぐに「めちゃくちゃカッコいいじゃない」とはしゃぎ、恐ろしい刺客と戦うことになっても「来た来た来た、ヒーローっぽいシチュエーションが!」と、ノリノリで「チェイング! (チェンジとウイングを組み合わせた変身の掛け声の造語)」していました。
ドラマ第1話は放送中から話題になり、SNSでは「最初のふつーの健太の特撮ヲタのイタめの部分も、しっかり書かれてるのよき…」「健太が浮かれるのも分かるくらい、確かにこのウイングマンのデザインはカッコいい」「制限時間付きヒーローは男のロマンだから、健太が自分でそう設定しちゃうのも分かる」「何十年も待った甲斐があったよ、真威人くんの健太も演技が絶妙でいい!完全に広野健太になってる」
続きはリンク先
98 名無しさん@恐縮です :2024/10/23(水) 10:32:46.94 ID:T2XSN/UM0
>>1
連載デビューがウイングマンかよ、桂先生天才過ぎる
連載デビューがウイングマンかよ、桂先生天才過ぎる
3 名無しさん@恐縮です :2024/10/23(水) 09:22:34.95 ID:P3D5/tCI0
ウイングマンは自分にとって特別な作品だけど今の時代にノリや*があってないのはわかってるしウイングマンの武器や技を実写で再現してくれればそれでいい
4 名無しさん@恐縮です :2024/10/23(水) 09:23:07.58 ID:1F5vGOVv0
どこで見れるんだ?
32 名無しさん@恐縮です :2024/10/23(水) 09:46:51.52 ID:zUvpQ4P00
>>4
TVerにある
TVerにある
169 名無しさん@恐縮です :2024/10/23(水) 11:13:20.10 ID:YfI44/ss0
>>4
一話だけようつべで見れる
一話だけようつべで見れる
6 名無しさん@恐縮です :2024/10/23(水) 09:24:55.54 ID:1F5vGOVv0
調べた
好評のなか始まったドラマ『ウイングマン』は、DMM TVにて独占で各話放送同時配信が行われるほか、Tverでも期間限定無料配信されています
好評のなか始まったドラマ『ウイングマン』は、DMM TVにて独占で各話放送同時配信が行われるほか、Tverでも期間限定無料配信されています
8 名無しさん@恐縮です :2024/10/23(水) 09:25:34.40 ID:9wP98hBV0
もう始まってたのか
見逃したな
見逃したな
17 名無しさん@恐縮です :2024/10/23(水) 09:35:46.81 ID:mQYbCYEb0
>>8
つべにあった
公式だから見ても大丈夫
つべにあった
公式だから見ても大丈夫
9 名無しさん@恐縮です :2024/10/23(水) 09:26:16.77 ID:sAOe2xVS0
ウイングマンは原作最終回の切なさが忘れられない。
15 名無しさん@恐縮です :2024/10/23(水) 09:33:42.07 ID:rtuVMgMv0
突然落ちてきた女の子を家に連れ込む……
18 名無しさん@恐縮です :2024/10/23(水) 09:35:53.76 ID:fk45xda10
戦う前に1話終わっちゃうとは思わなかったわ
一話完結ものだと思い込んでた
一話完結ものだと思い込んでた
66 名無しさん@恐縮です :2024/10/23(水) 10:20:13.01 ID:lTHoEF/70
>>18
まあ戦ってもボロ負けして終わるから
1話目はあの引きで正解
まあ戦ってもボロ負けして終わるから
1話目はあの引きで正解
21 名無しさん@恐縮です :2024/10/23(水) 09:39:09.32 ID:nT9PgZp40
コスプレウイングマンの無駄にクオリティが高かったが
あれって最終回になるんやっけ?
あれって最終回になるんやっけ?
72 名無しさん@恐縮です :2024/10/23(水) 10:21:42.00 ID:lTHoEF/70
>>21
いや最終回のは通常のウイングマンの色がコスプレ版の赤になるだけ
いや最終回のは通常のウイングマンの色がコスプレ版の赤になるだけ
22 名無しさん@恐縮です :2024/10/23(水) 09:40:20.81 ID:GTLWPwhZ0
ジャンプ読んでたけど内容あまり覚えてないな
友達はウイングマン好きで単行本も持ってたな
友達はウイングマン好きで単行本も持ってたな
23 名無しさん@恐縮です :2024/10/23(水) 09:40:54.95 ID:nBMAipF80
マスクの出来は良くてワロタ
27 名無しさん@恐縮です :2024/10/23(水) 09:43:16.18 ID:xHEZng8I0
俳優のしごとで仮面ライダーやるまえにウイングマンやるとは思わなかった
30 名無しさん@恐縮です :2024/10/23(水) 09:45:41.74 ID:2VKKPXqb0
>>27
ライダーなら既に映画のゲストで、本郷猛の役をやってたはず。
ライダーなら既に映画のゲストで、本郷猛の役をやってたはず。
28 名無しさん@恐縮です :2024/10/23(水) 09:43:35.61 ID:A/t7NQnB0
アオイとミクがこれじゃない以外はおおむね及第点
作りはわりとしっかりしてる
藤岡息子はもうちょい演技が上手ければ言うことないが
作りはわりとしっかりしてる
藤岡息子はもうちょい演技が上手ければ言うことないが
29 名無しさん@恐縮です :2024/10/23(水) 09:43:48.06 ID:UqfqmMel0
加藤小夏の腹筋が話題
33 名無しさん@恐縮です :2024/10/23(水) 09:47:33.82 ID:XbOFk9b/0
普通に面白かった
34 名無しさん@恐縮です :2024/10/23(水) 09:48:41.41 ID:wakDJcj00
原作はギャグ漫画なの
ゆるい感じは伝わったけど
ゆるい感じは伝わったけど
36 名無しさん@恐縮です :2024/10/23(水) 09:49:58.95 ID:A/t7NQnB0
>>34
ヒーロー物のラブコメ
ヒーロー物のラブコメ
39 名無しさん@恐縮です :2024/10/23(水) 09:52:39.66 ID:jwAJ7Gw70
>>34
若干泣けるラブコメって感じ
若干泣けるラブコメって感じ
40 名無しさん@恐縮です :2024/10/23(水) 09:54:28.48 ID:VRv/NRnz0
ターゲットはアラフィフ世代だろうな
44 名無しさん@恐縮です :2024/10/23(水) 09:58:28.55 ID:EOIohdUU0
>>40
俺49だけどこんな漫画知らん
俺49だけどこんな漫画知らん
49 名無しさん@恐縮です :2024/10/23(水) 10:06:34.04 ID:mREyonH90
>>44
まだコロコロコミックの年だな
周りに兄貴が居るような奴は低学年からジャンプを読んでた
まだコロコロコミックの年だな
周りに兄貴が居るような奴は低学年からジャンプを読んでた
167 名無しさん@恐縮です :2024/10/23(水) 11:11:52.86 ID:3BqPKL9q0
>>44
同世代だけどアニメで知ってた 調べたら北斗の拳と同じ頃アニメ化されてたんだな
同世代だけどアニメで知ってた 調べたら北斗の拳と同じ頃アニメ化されてたんだな
41 名無しさん@恐縮です :2024/10/23(水) 09:56:47.64 ID:y+CAmGDb0
原作連載当初は好きで読んでいたが、女の子がいっぱい出てきてなんか冷めて読むのやめたなぁ
91 名無しさん@恐縮です :2024/10/23(水) 10:29:19.24 ID:gYbv287o0
>>41
今の流行りの先取りだと思うけどね
昔のはヒーロー1人だけど
アイテムでみんなヒーローになれるみたいなペルソナとか
今の流行りの先取りだと思うけどね
昔のはヒーロー1人だけど
アイテムでみんなヒーローになれるみたいなペルソナとか
43 名無しさん@恐縮です :2024/10/23(水) 09:57:19.78 ID:w2Yty9uM0
女の子目当てで見てたのに藤岡弘、の息子にハマってしまった
46 名無しさん@恐縮です :2024/10/23(水) 10:02:47.26 ID:4i3qe5Xm0
漫画の方はKindleで今月末まで無料で読める
2巻までだけど
2巻までだけど
47 名無しさん@恐縮です :2024/10/23(水) 10:03:16.65 ID:a48c7rU90
加藤小夏すごい好きかも
50 名無しさん@恐縮です :2024/10/23(水) 10:07:35.20 ID:+3WBkgRe0
アオイさんのズラコスプレ画像見てコレジャナイと思ったが動いてるの見たら存外悪くなかった
きれいな子だね
ミクちゃんもコレジャナイと思ってたけど原作の特徴を掴んだ配役だなと納得した
松岡先生も松岡先生感出てたし福本がしっかり福本味を出してた
広野健太の痛いキャラも原作再現度が高くて良かった
ハンサムなのにオタク演技がハマってたな
きれいな子だね
ミクちゃんもコレジャナイと思ってたけど原作の特徴を掴んだ配役だなと納得した
松岡先生も松岡先生感出てたし福本がしっかり福本味を出してた
広野健太の痛いキャラも原作再現度が高くて良かった
ハンサムなのにオタク演技がハマってたな
54 名無しさん@恐縮です :2024/10/23(水) 10:12:08.78 ID:fwzquSmM0
人気ランキング
1位 あおいさん
2位 メガネ
3位
1位 あおいさん
2位 メガネ
3位
71 名無しさん@恐縮です :2024/10/23(水) 10:21:39.40 ID:A/t7NQnB0
>>54
桃子が2位じゃないんだ
桃子が2位じゃないんだ
58 名無しさん@恐縮です :2024/10/23(水) 10:14:22.08 ID:koLin3Nq0
藤岡イケメンすぎる
68 名無しさん@恐縮です :2024/10/23(水) 10:20:16.21 ID:oq+CfUII0
>>58
めちゃくちゃカッコいいよね
数年で日本を代表する俳優になるんじゃないかな
めちゃくちゃカッコいいよね
数年で日本を代表する俳優になるんじゃないかな
97 名無しさん@恐縮です :2024/10/23(水) 10:32:12.62 ID:dNxH05N70
なんちゅー時間帯やねん
観られるわけないだろ
デンジマンネタが出てくるって事は時代設定は80年代なのか?
観られるわけないだろ
デンジマンネタが出てくるって事は時代設定は80年代なのか?
102 名無しさん@恐縮です :2024/10/23(水) 10:33:26.35 ID:lTHoEF/70
>>97
現代だよ
特オタたるものデンジマンくらい見てて当然、ってだけ
現代だよ
特オタたるものデンジマンくらい見てて当然、ってだけ
117 名無しさん@恐縮です :2024/10/23(水) 10:39:29.43 ID:Ba+qqxzx0
>>97
デンパンチって言うだけ
ライダーキックも何故か電光ライダーキックなんでただの電気好き?
あとギャバン一気見しちまったとかってセリフが
デンパンチって言うだけ
ライダーキックも何故か電光ライダーキックなんでただの電気好き?
あとギャバン一気見しちまったとかってセリフが
103 名無しさん@恐縮です :2024/10/23(水) 10:34:01.22 ID:uGO64ZKL0
ライダーとか戦隊とかみたいに日曜朝に親子で見られる枠のがよかったんじゃなかろうか
122 名無しさん@恐縮です :2024/10/23(水) 10:43:42.95 ID:lTHoEF/70
>>103
それは違う
ウイングマンのウケた要素って結局はラブコメと可愛い女の子のハーレムチームなわけだから
ニチアサ本来の視聴者とは全然違うんだよ
そこ間違えると旧アニメ版みたいな失敗することになる
それは違う
ウイングマンのウケた要素って結局はラブコメと可愛い女の子のハーレムチームなわけだから
ニチアサ本来の視聴者とは全然違うんだよ
そこ間違えると旧アニメ版みたいな失敗することになる
127 名無しさん@恐縮です :2024/10/23(水) 10:45:58.71 ID:uGO64ZKL0
>>122
ああそういえばそうか
同級生の子がコスチューム着るようになってからはちょい*やったね
ああそういえばそうか
同級生の子がコスチューム着るようになってからはちょい*やったね
108 名無しさん@恐縮です :2024/10/23(水) 10:35:13.02 ID:XkCjyJWE0
デンジマンってあのデンジマンか。百メートルを三秒で駆け抜けるのだ!といいつつ足踏みしてたやつ。敵はヘドリアン女王。
123 名無しさん@恐縮です :2024/10/23(水) 10:43:56.49 ID:dNxH05N70
お色気敵幹部を出すような改変期待したいんだけどな
時間帯的にお色気OKだろうし
時間帯的にお色気OKだろうし
125 名無しさん@恐縮です :2024/10/23(水) 10:44:53.67 ID:lTHoEF/70
>>123
今のコンプラ的にこれが限界だとよ
今のコンプラ的にこれが限界だとよ
144 名無しさん@恐縮です :2024/10/23(水) 10:51:53.18 ID:9DdZU5/i0
みく役の子がひたすら可愛い
たぶん今後この子はブレイクする
たぶん今後この子はブレイクする
159 名無しさん@恐縮です :2024/10/23(水) 11:04:24.83 ID:dNxH05N70
髪の毛の色が違っても眉毛は黒いままなのが
戦隊ものっぽくていいな
戦隊ものっぽくていいな
163 名無しさん@恐縮です :2024/10/23(水) 11:08:08.75 ID:dNxH05N70
演出がいちいち臭いというか過剰な気がするのも
戦隊特撮っぽい感じがする
戦隊特撮っぽい感じがする
168 名無しさん@恐縮です :2024/10/23(水) 11:13:11.63 ID:dNxH05N70
ドリムノートはデスノートの元ネタやろ
174 名無しさん@恐縮です :2024/10/23(水) 11:17:14.91 ID:dNxH05N70
キヤノンをキャノンと書いてしまうみたいなもんやろ
178 名無しさん@恐縮です :2024/10/23(水) 11:19:49.24 ID:dNxH05N70
健太がオタク知識を披露するところはアキバレンジャーっぽいな
186 名無しさん@恐縮です :2024/10/23(水) 11:30:50.30 ID:o/1f3K5Y0
見どころはアオイの腹筋。
188 名無しさん@恐縮です :2024/10/23(水) 11:33:54.64 ID:/rNZpymc0
原作だといきなり敵の総本山に乗り込むけど「変身できるだけの人間」だからボコられて逃げ帰るんだよな
そこで初めて現実と自分のヒーロー像の違いを思い知らされて真面目に特訓するようになる
その過程で様々な武器や技を増やし、使いこなすようになって強くなっていく
「デルタ・エンド」を使うとこまでやるかな?あの必殺技はすげー大好きだった
そこで初めて現実と自分のヒーロー像の違いを思い知らされて真面目に特訓するようになる
その過程で様々な武器や技を増やし、使いこなすようになって強くなっていく
「デルタ・エンド」を使うとこまでやるかな?あの必殺技はすげー大好きだった
189 名無しさん@恐縮です :2024/10/23(水) 11:34:27.87 ID:oHdFbOR/0
なかなか良いじゃん
と思ったが美紅のアップがつらめ、、、
と思ったらナイスバディだったのか!!
と思ったが美紅のアップがつらめ、、、
と思ったらナイスバディだったのか!!
198 名無しさん@恐縮です :2024/10/23(水) 11:43:07.85 ID:raCCFLOQ0
テレ東ってだけでハードル低いから得だよね
陳腐さも逆に味になるし
陳腐さも逆に味になるし
200 名無しさん@恐縮です :2024/10/23(水) 11:44:28.21 ID:IvPRp0yD0
今のテレ東深夜枠はレベル高いのそこそこ多いよ
コメントする
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。